こんばんは。
なおき(@naoki_finance)です。
今回は、2018年5月19日に行われましたNEM CREATORS FESTIVAL(ネムフェス)で初お披露目され、クリエイターコンテストで見事優勝されたNEMのモバイルウォレットであるRaccoonWalletをご紹介します。
モバイルウォレットとは?
モバイルウォレットとは、仮想通貨(正確には秘密鍵)をスマホアプリに入れておくことでスマホから仮想通貨を管理したり、買い物の支払いに使用することが可能となります。
スポンサーリンク
RaccoonWalletとは?
RaccoonWalletは、その名の通りタヌキのアイコンをしており、可愛いですね!
(なぜタヌキなんですか?と開発者の方に聞いたら「なんでしょうね~?という答えでした・・・笑)
このウォレットは、開発者の方が純正のNEMウォレットのUIではNEMが広まらないということでUI(ユーザインターフェース)やUX(ユーザエクスペリエンス)に重点を置き、開発されたウォレットです。
やはり見た目がとても綺麗ですね。
ラクーンウォレットのホーム画面
また、NEM(XEM)と日本円を簡単に計算して変換するための電卓が付いてたりきめ細かい気づかいがなされています。
こんなモザイク(NEMの独自トークン)ギャラリーも実装されており、モザイクコレクターも楽しめそうです。
もう1つの特徴としては、仮想通貨初心者にも分かりやすいようにチュートリアルが充実していますので初めてのモバイルウォレットにもぴったりです!
使ってみての感想
まだまだ開発中ということで機能制限はあるものの、完成した数カ月後には、NEMのモバイルウォレットといえばRaccoonWallet一択だと言われる日が来るかもしれません。
私もネムフェスで早速使わせていただきましたが買い物が楽しくなりました!
仮想通貨の実需が少ないと言われる中、便利なウォレットが出てきて仮想通貨に馴染みの無い方でも簡単に買い物ができるようになれば普及の一手になるかもしれませんね。
ただ、現在はAndroidのみリリースしているということでiOS版は現在開発中とのことです。(私はAndroidスマホを使っているのでよかったです笑)
そして、これまでNEMのモバイルウォレットだと散々言ってきましたが、開発者に聞いたところ今後はその他の仮想通貨にも対応していきたいということでした。
技術的には難しそうですが、もし1つのモバイルウォレットで様々な仮想通貨が管理できればさらに便利になることは間違いないと思いますので今後に期待したいと思います。
ではまた。